SSブログ

志茂田景樹 twitter 名言集 [メディアとニュース]



志茂田景樹氏 ツイッター・名言で若者から支持

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【NEWSポストセブン 記事より】

直木賞作家の志茂田景樹氏(72才)が最近、ツイッターで若者から支持を集めている。
かつて、ド派手なファッションとヘアスタイルで『笑っていいとも!』などのバラエティー番組に出演して話題を呼んだ志茂田氏。
最近ではテレビで見かける機会は少なくなったが、ツイッターでは若者を中心に約13万人のフォロワーを持つ人気ぶりだ。

つぶやきのテーマは主にフォロワーの人生相談だ。

例えば恋愛では、
「けんかして家を飛び出して…追っかけてこない男の心理とはどういう状態でしょうか?」との相談には、「もう戻ってこなくていいぞ、というより、戻ってきて、ゴメンね、と言って貰いたいのです」とその心理を解説。

「不倫や二股をどう思う?」との質問には、「そういう関係になる前は愚かに憧れ、なってからは無責任に耽溺し、終わってからは本気だったと美化しながらも傷の深さに悔みます」とつぶやいている。

「誰からも必要とされていない」と悩むフォロワーには、「あなたを必要とする人は今のあなたには見えないだけ。ちゃんと待っているの。あなたが前を向いて歩いてくるのをね。だから、解るね」。

ときには「いますぐ死にたいです」といった深刻な悩みもあるが、「急がなくても死はいつか向こうからただでやってきてくれる。
それまで人は生きなきゃ損だしそれが務めなの。
辛苦も喜楽も含めていろいろあるから生きられる。
心の縛りを解いてもっと自分をほっといてやろうね」と心にしみる回答をしている。

こんなふうに恋愛から人間関係、仕事まであらゆる相談に優しく真摯に返しているところが人気の秘密のようだ。ネット上では、「かっけー」「志茂田先生のツイートが一番好き。この人すごい」「心にしみる」「人生達観してる」などと評判。
フォロワーからは、このツイート集を本にしてほしいとの声も出るほどだ。

2010年4月末にアカウントを開設してから2年。
移動時間など空いた時間にスマホを使ってつぶやくことが多いというが、そもそもなぜメッセージをつぶやこうと思ったのか。
志茂田氏本人に聞いた。

「不安とか悩みとか、あるいは喜びでもいいし、そういう誰もが漠然と思っていることをわかりやすい文章にして問いかけてみようかなと思ったのがきっかけ。
ぼくのつぶやきに対する感想に質問がくっついてくることが多いので、あら、じゃあ答えなきゃいけないかなとそれに答えているうちに、質問だけ送ってくる人が増えたということ(笑い)」

ツイッターでは相手の顔も見えないし、年齢もわからないが、メッセージを読めばだいたいの年齢などその人の姿が浮かぶ。
そんなふうに相手のことを想像しながら相談に答えていくのだという。

「その人がどういう答えを欲しがっているのかを考えて、無駄を省いて書く。
相談してくるのは若い人が多くて、ちょっとした悩みを大げさにしたり複雑にしたりしている部分があるので、“絞ればこんなことだよ”っていうリプ(返信)を心がけています。
自分のなかで回答が出ている人も多いと思うので、ちょっと背中を押してあげる。
ちょっと違うんじゃないの?と思えば“違う”ともいいますけど、100%は否定しないようにしています」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なにしろ変わった人という印象の志茂田景樹氏ですが、本来腕のいい作家さんなんですよね。

1999年には「よい子に読み聞かせ隊」を結成し、全国各地で読み聞かせ行脚を始め、童話や絵本作品を数多く発表。
不登校の子供への支援や心療内科を考える会等、社会的な活動も積極的に行っていらっしゃいます。

以下、志茂田景樹さんの名言集です。


--------------------------------------------------------------------------------


自分という人間はこの世でたった一人。

その一人である自分を、

どんな時にも貫いていきたい。



--------------------------------------------------------------------------------


誰に迷惑をかけるわけでもなく、

うるさいことを言われず書けるというのは、

とても上質な娯楽を楽しんでいるような感じ。



2行や3行を書くにもすごく苦しむ。

でも、それも娯楽の一部。



そういうのも含めて、本物ではない疑似世界を作り出し、

その中に自分を放り出して、

もがかせ、苦しませ、あるいは快楽に酔いしらせる、

そういうことができる世界が小説なんです。



--------------------------------------------------------------------------------


このファッションで街を歩き始めた頃、

みんな驚いて足を止め、奇異な目で僕を見ました。



それが5年たつと、

あきれながらも「勇気あるよなあ」

とやや温かな目になってきた(笑)。



では、さらに10年過ぎたらどうなったか。

昼間は素知らぬ顔です。



でも、銀座あたりで夜7時ぐらいにサラリーマンと出くわすと、

笑いながら指を差されることがあるけれど、

握手を求めてくれることもあります。



あるサラリーマンなんて、

両手で僕の肩を抱きながら

「本当にあんたはよくやる。偉い。

私も本当はこういう格好をしてみたいんだ。

でも、できないからあんたを応援しているよ」って。



10年でそんなふうに変わっていきました。

要するに、10年一貫して続ければ何事も哲学になるんです。



中途半端にやったら、それは子どもでも見破ります。

決して認めることはありません。



--------------------------------------------------------------------------------


僕らの世代は、競争社会の中、

努力と挑戦を続けてそれなりの地位と豊かさを身につけてきた。



でも、リタイアすると競争社会の論理は通用しなくなる。

じゃあ何をすべきか。

自分で考えるしかない。



自分と向き合う中で生まれてくるものって結構あるんです。

それを大事にしたらいいと思います。



特にこれからの中高年は、競争社会での評価に頼らず、

自分の中で挑戦の灯を燃やし続けていく、

そんな生き方を目指していかれたらいいのではないかと思います。



--------------------------------------------------------------------------------


途中で、これではつまらないと自分で思って、

また、他人に言われてやめてしまうことがいちばんいけない。

その繰り返しになるだけです。

まずは仕上げてみましょう。



--------------------------------------------------------------------------------


1%の希望を見つけてください。

それは時間とともに輝きを増して99%の絶望を消し去りますよ。

絶望の天敵は希望である。



--------------------------------------------------------------------------------


本物の自信は、

ぬかるみに足をとられて、

つけていくもの。



--------------------------------------------------------------------------------


1日の仕事を能率よくやるには、

助走という考えを取り入れるといいかもしれない。



あまり気が乗らないが、

容易にやってのけられる仕事を助走としてまずやる。



次いで人からは難しく見えても、

熱中して楽しく仕上げられる仕事をやる。



その勢いでやりたくなかった難しい仕事に挑むと、

うまくいくもの。



--------------------------------------------------------------------------------


仕上げて得られる達成感が、

次の創作への意欲に変わります。

中途放棄はやらないことと同じです。



--------------------------------------------------------------------------------


いちばん優れた先輩は、

後輩が盗みやすいように黙って仕事をやって見せてくれる人である。

手際よく急所を押さえた仕事を見ていれば説明はいらない。



--------------------------------------------------------------------------------


世の中の変化が速い今は、

10年前の実績はなかったに等しい。



--------------------------------------------------------------------------------


周囲の同年頃の人たちを見て、

みんなこうだから自分もこれでいいや、

ではなく、自分はどうするかが大事です。

そう思ったときが常に出発点です。



--------------------------------------------------------------------------------


大きなことを続けて失敗が続いたら小さなことをやってみる。

小さなことを続けて成功が続いたら大きなことをやってみる。

この切り換えは、負のリズムに陥ることを防いでくれる。



--------------------------------------------------------------------------------


おだてれば豚も木を登る。

人がおだてられて登るのは、

自尊心の梯子のような気がする。



肝に銘ずべきはおだててくれる人より、

その梯子を外そうとする人のほうが多いこと。



--------------------------------------------------------------------------------


運は努力に対する、

ご褒美。



--------------------------------------------------------------------------------


失敗や、試行錯誤を厭わず、

たゆまず努力していく先に成功が待っている。



--------------------------------------------------------------------------------


苦しみを解消するには時間がかかる。

その前に大切なのは和らげること。



--------------------------------------------------------------------------------


チャンスは日々を無為に過ごす人を避ける。

自分の目標をしっかり定め、

そこへの道筋を真剣に求めてみよう。



その道筋にチャンスは現れる。

それを素直に掴むだけでいい。



--------------------------------------------------------------------------------


自信を持っても、

自信家になってはいけない。



--------------------------------------------------------------------------------


何かことを始めるにあたって、

度の過ぎたものでない限り不安は持ったほうがいい。

不安は様々な局面を想定させ、

それへの備えを整えてくれる。



--------------------------------------------------------------------------------


決断は最後の結果を、

天命に委ねて迷わず行動に徹することで、

それが最善の結果につながる。



--------------------------------------------------------------------------------


幾つかの選択肢から一つ選ぶのはいい。

しかし、その一つを熟考しなければいけない。

そこからまた幾つかの選択肢が生まれる。



熟考を重ねるとはそういうことで、

珠玉の結論に至る道筋である。



初めの選択肢でよしとするのは、

浅慮を選択するようなもの。



--------------------------------------------------------------------------------


腹は立ててもろくなことがないから立てないように自戒する。

それよりも立てられるほうが怖い。

立てられないためにはもっと深い人間観察が必要である。



それによってその人の逆鱗がどこにあるかがわかってくる。

それに触れなければいい。

逆鱗はその人の生涯の負い目であることが殆ど。



--------------------------------------------------------------------------------


個性を出す最良の方法は、

何事でも好きになって継続することである。

無理なく個性が光ってくる。



--------------------------------------------------------------------------------


できることからやるとリズムができて、

難しいこともリズムに乗ってやれる。

できることからやっていくと、

それが至難のことの土台になる。



--------------------------------------------------------------------------------


うーん しみますねえ。

続きはこちらからどうぞ。
>>>http://bit.ly/MGcEKh


【限定特報】ついにFXの金のクモの糸が販売開始!今最も売れているFX教材 ゴールデンスパイダーFX

【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。